2014年03月20日
定期借家契約の活用とリフォーム市場の活性化。 No.442

-
おかげさまです!(○´3`○)~♪
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
昨日の続きをちょっとだけ(汗)。
戸建の賃貸を借りようとしたときに、借主さんの費用負担で、
大幅にリフォームして建物がグレードアップして、...
それなら長く住もう!となると思います。
当然長く住んでもらえると、貸主さんからすると、
安定収入があるので安心となります。
しかしながら、「一生住みます!」となると、
まあまあひいてしまう貸主さんもいらっしゃるわけで(汗)、
そんなときのために、定期借家契約を活用すると
よいと思います。期限が切れるわけです。
いやもうちょっと貸したい、借りたいのであれば、
双方協議して再契約をすればいいし。
やはりリフォーム市場が活性化しそうな気配です。
当然ながら、これは国土交通省が描いているシナリオです。
これがほんとうに「水のペットボトルが売れているよ」みたいに
日本の社会に浸透していくと、
新築は減少し、冷蔵庫のあまりものでめちゃく美味い鍋か
焼き飯をつくるじゃないけれど、
あるものを最大限に有効活用していけるのではないかと思います。
腕の良い職人さんとアイデア満載なデザイナーさんが活躍して欲しいものです。
あっ!不動産屋さんも頑張りますよ(笑)。
今後、第二次ベビーブーム前後の世代の人たちが、
もう家をもっていて、両親の自宅を相続して、
兄弟でもめないで(笑)、賃貸して、大家さんになるというケースが
出てくるかもしれませんね。
最終的にどこで売るかを見極めて、
キッチリとキャピタルゲインも取れてめでたし、めでたしと
なればみんなハッピーだし。
不動産の有効活用はCO2を減らすと思いますが、
言いすぎか?(笑)。
だんだんと気分は高まってきましたよ!
まだ家に届いていませんが(汗)。
楽しみです。
http://www.youtube.com/watch?v=I0oQ-0hNGhw
不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...