不動産売買/賃貸物件/香川県/高松市/T-不動産株式会社 | ブログ

MENU

2014年01月28日

不動産屋の繁盛要因と、滝音うどん。 No.396


はい、こんにちわლ(╹◡╹ლ) 
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。


今日は売買契約があったが、
約束の時間について、買主さんが、
こまかく指定、変更、その報告をされてきた。
とても緻密な連携である。
こういうことがあると先行きとても明るいなと
感じる人間村上である。


友達のらーめん屋さんが書くブログが
なかなか「ふふ~ん」なことを書いていた。
見た目はチンピラだが、信長の野望を愛し、
とにかく本を読むらしい(笑)。
その「ふふ~ん」を不動産屋におきかえてみて、
一人でプチブレストをしてみる(笑)。
http://ameblo.jp/wakamatsu-noodle/entry-11759387073.html 
「美味くて、安くて、多い」
これでやっと繁盛店であると。
これを不動産屋に無理やりおきかえるとどうだろうか?
美味い、これは月並みな表現になるが、
信頼だろうか?
いわゆる「あそこは、あのひとはちゃんとしてるよ」という。
安くて、不動産媒介においては、これはないのか?
周辺の費用で安くできるとか?いやぁ~ないなぁ。
なんだ?通常よりたくさん仕事をしてくれる?
ちがうなぁ。
無知な人には奇跡的にパラダイムシフトが起こるかも
しれないが、安いはちがうなぁ~。
わからん!!!(笑)。
多い???結局お得感。
なんだ?
安くて、多いは、「納得」がキーワードか。
自分の気持ちの着地点に納得、
業者の一挙手一投足、その言葉、説明に納得か。
実は、繁盛とリピートは違う要素で、
実は、リピートはその美味くて、安くて、多いの
そのもっと先のところで発生するのだろう。


今日は、ひさしぶりに「どんう~」で、
三木町氷上の「滝音」で「かけ」。
このただのセルフのかけのうえにあるトッピングが
うれしい話しではないか。いや、いいですなぁ。
ここのダシは、名店「野口製麺所」の風味に近似値である。
すばらしい。
三木町のうどん屋さんのかなで、客足が一番力強い気がする。
県外のお客さんに知られたくない残り少ない店でもある。
 

 

不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。

tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/