2014年04月16日
不動産の「嫌悪施設」とは。 No.467
-
おかげさまです!(๑º ロ º๑)
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
世の中には、いろんな人がいるから、いろんな考えや、
いろんな行動があり、いろんなお店があります。
今日の文章はとりわけクレームではないといことを先にお伝えしておきます。
わたしは、焼肉が大好きで、美容室恐怖症であります。
初夏から秋にかけては時間に隙があれば、
七輪で何かを焼いて食べることが大好きです。
炭に火がついているのを眺めるのも好きなくらいです。
ある時期、どうしても仕方なく美容室に行っていた時期があります。
別に人が嫌とか技術がダメとかそんなことではなくて、
わたしの頭にインプットされてある古くさい回路には、
「美容室は女性が行くもの」と刻まれており、
どうしても何故自分がそこに行くことに抵抗がありました。じゃ行くなよということですが(汗)。
5歳から剣道していたこともあり、基本的にずっと坊主でした。その小さい頃にどういうわけか、
大人になったらどういう髪型をしているのか?ということを考えていて、そのときに思っていたのが、
やはり大人でもきっと坊主だろうな、ということで、今はオシャレをする志も髪の毛もなくなってしまい、
自分でバリカンで坊主にしています。ある意味、希望がかなった人生です。
それで、話が脱線しまくりましたが、
最近、今住んでいるマンションにチラシが入りました。
おそらく人の手で、そのお店のスタッフ自らが自分の足でポスティングしたものです。
それは、すぐ近くで、美容室が開業すると、頑張りますと、今工事中なので、うるさいかもしれませんと、
だからもうちょっとのあいだ許してくださいと、
全然、工事の音はうるさくないし、聞こえもしませんが、
とにかく文章は、もしかしたらプロに頼んでいるかもしれませんが、
ものすごく好感のもてる内容でした。
これは、美容室の業態であれば、新規の集客にはとてもパンチ力のある広告手法です。
と、マーケティングの方向から見ると、とてもいやらしい表現になってしまいますが、
それでもきちんとした文章、行動、これからの新規集客をがんばろう!ということで、
とても好感がもてます。ですから、自分自身勉強になりました。
かたや、この美容室と同じぐらい近くに、
焼肉屋さんがオープンします。この店舗は、
居酒屋 → 食料品店 → 焼肉屋 という業種の推移です。
間違いなく想定できるのが、お昼の営業もありますので、
煙と匂いが洗濯物に付着しそうだなということです。
居酒屋時代は、夜の営業だけですが、それはそれなりの「匂い」があったと、
管理会社はコメントしていました。
学生時代に後輩が住んでいたマンションで、
窓を開けると左1mぐらいのところ「に1階のイタリアンのお店の排気ダクトの先っぽがあり、
香ばしいハーブとにんにくと油の匂いがして、その匂いだけで白飯がまじで食べれそうだと、
その後輩はニコニコしていました。
こちらの焼肉屋さん、いまだ何もアクションがありません。
いやな表現ですね!(笑)。まるで、ピカピカの家具の上をひとさし指で、
す~となぞり、「あらお掃除できていないんじゃございませんか」と三角形のメガネをかけた
姑(漫画風)にチクチクやられている感じですね。
いやいや、どうしても比較対照ができてしまったからです(汗)。
「嫌悪施設」とは何かね?
という感じで最後のほうで、やっと不動産屋さんらしくなりましたが(笑)、
これも、こっこからここまでは「嫌悪施設」で、こっこからここまでは、
「まあえんとちゃいますか施設」ですという線引きはありません。
一般的に考えてそれは当然ながら「嫌悪施設」というものはあるかと思いますが、
それよりもうすこしつっこんだ考えになると、
その人の主観によるところがとても大きいです。
ですから、売買物件にしろ、賃貸物件にしろ、
物件を見に行くときは、その人自信もしっかりと「見る」ことが大切です。
「物件資料」で表現できるものはたかが知れています。
不動産の表現するところは、やはり「現地」です。
しっかり見ましょう!
と言いながら、不動産屋のわたしもこの部屋を借りるときは、
「焼肉屋」さんを想定できなかったのですが(大汗)。そんなときもあります(汗)。
でも、一般の方が、「現地」で見ても、気づきにくいことを
わたしというプロがきちんと伝えなければと思っております。
あとになって、「実はこのマンションの地下100mのところに、
巨大ロボの工場があるんだよ」と言われてもねぇ。
もうそろそろこのKen Smithの5弦も弾いてやらなくちゃと思います。
最近は、Sadowskyの4弦がメインです。
でも、Ken Smith ばかり弾いていると弦のピッチが5弦になれてしまい、
4弦のピッチじゃ弾けなくてなってしまいそうで、
常に4弦で弾こうかと・・・・・。でも上手いひとはそんなの気にせず、
なんでも弾けるのだろうなぁ。
人生は選択の連続である。
不動産のあなた様のお悩み「解決」にむけてのご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか