2025年01月31日
どうしようもない負動産 No.1,402
-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
「負」動産という単語も、しっかりと定着してしまって。
同業者さんから少し前からご相談をいただいていた土地建物ですが、
やはり「難しいなぁ~」という結論になってしまいました。
いわゆる「タダでも売れない」というやつです。
「数百万円いただければ譲受しますよ」というやつです。
こんなふうになってしまう要因はいろいろとありますが、
一番の原因となりがちなものが、いわゆる
「ほったらかし」
というやつです。
「じゃあ、管理していれば」という話になりますが、
「管理にもお金がかかる」ということです。
人口減少、少子化、高齢化、空き家問題といった風景が、見事に色濃くなってきています。
さぁ、あなたなら、どうする?
高松市の不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
https://t-fudosan.com/form.cgi
香川県の「ご売却不動産」随時、募集しております!
賢く高値でご売却されたい方、ご相談くださいませ。
https://t-fudosan.com/form.cgi
【T- 不動産】TETSUのズバリ言うわよ!物件動画はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCdHGI85wQxnEbULjghN6EJw?view_as=subscribe
#高松市不動産売買 #高松市不動産査定
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか