2012年09月14日
引越し。 No.49

-
はい、こんにちわ(笑)。
村上です。
今日、同業者の人に、とある物件の問い合わせをしていたら、
「ブログ読んでますよ」と。
いやぁ~、正直恥ずかしいですね(笑)。嬉しいけれど(照)。
読まれることを目的に書いているわけだから、恥ずかしいというのも、
変な話ですが、照れくさいもんです。
昔、エッセイの中で、小説家の村上春樹氏が、「本屋や、街で見かけても、
小心者なので、声をかけないでくださいね」と言っていたこととは、
全く次元が違います(汗)。はい、当たり前です(汗)。
村上春樹氏ついで、というとファンの方から叱られそうですが、
今になり、不動産屋からの視点で見ると、
村上春樹氏は、相当引越しをしている人で、その当時、Barの
自営業者だったり、ポツポツ売れている程度の時代は、引越しする時に、
不動産屋に、
「あんた、大丈夫? 保証人はいるの?」「ちゃんとした収入あるの?」
「小説家だからって、部屋の中で、怪しいことしないでよ」なんて、
40年前だし、連帯保証人の身代わりみたいな保証会社もなかっただろうし、
たぶん、いろんな嫌な思いをしたのかもしれない。
不動産の賃貸借契約で、連帯保証人さんの効力だけど、
契約更新の時期に、最初なら一般に2年、その後、1年毎だけれど、
その時に、管理会社か大家さんが、
「こんにちわ~。あなた連帯保証人だからね~。よろしくぅ~」という
確認をしておかないと、
後で、「そんなん、知らんよ。忘れとったわ~」となると、貸主の立場は、
少々弱くなってしまう。法律の条文うんぬんというよりも、弁護士さんの見解です。
だけど、実際に、毎年毎年それをきちんとこなしている大家さんや不動産屋さんは、
皆無だと思う。ちょっと思い出して、書いてみました(汗)。
間違っていたら、ごめんなさい(笑)。
この人相当かっこいいですが、こういう人がいると、
ノリとか、グルーブうんぬんとか、発言する気が萎える(涙)。
不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげさまです。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...