2013年03月19日
損保の試験。 No.164
-
はい、こんにちわ(笑)。
村上です。
このあいだぐらいですけど、
損保の試験を受けました。
いわゆる募集人資格の試験です。
いわゆるめっちゃ初歩の初歩のやつです。
しか~し、難しかった!!!
なんか、今までとかなり傾向がちがうし、
制度自体が大きく変更しました。
しかも、5年毎に、受験せないかんし。
なんか、受験料徴収制度みたいで嫌です。
もうだめだ!と思いましたが、
合格しておりました。
損保も勉強しないとね。
損保は入るの簡単、出るのは難しい。
生保は入るの難しい、出るのは簡単。
ですので、どのときに、
保険金が出るの?出ないの?は、
損保では、とっても大切です。
不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか