2013年03月22日
勉強 No.166

-
はい、こんにちわ(笑)。
村上です。
毎月、香川県宅地建物取引業協会から、
いわゆる、タッケンキョウカイというところから、
封筒で、いろんなお知らせや、冊子が送付されます。
これが、結構ためになる、役に立つ内容が掲載されています。
本気で読み込めば、3時間ぐらいは要するのではないでしょうか。
そんな時間は、
この限り有る人生ですので、
大切なところとか、
お客さんにお見せしたりとかするといいなという
ものはせっせとスキャナーでとりこんだりして、
すぐに出せるように整理したりします。
今回は、マンガでトラブル事例があったりして、
わかりやすい内容です。
事例1 ローン特約があるが、希望する銀行で融資承認が
得られなかった。なくなく金利が少し高い銀行で承認が得られた。
しかし、金利が高いからその銀行には申し込みたくないという。
けど、不動産屋さんは、融資承認が出るのに、申込みはしたくない
というのはいけないよ、という。
さあ、どうなる?
事例2 賃貸契約で。家賃10万。敷金20万。退去時のクリーニング費用は5万円。
入居期間の長短は関係なし。
このことは、重要事項説明書に記載ありで、説明済み。
退去するときは、入居期間も短く、丁寧につかっておいて、汚れもほとんどない。
入居者の主張は、きれいだから、クリーニング費用とられるのはおかしい!
さあ、どうなる?
こんな感じで、一般の方でも、かみくだいて理解すると、
なかなか興味深くおもしろい。
おもしろくない?(笑)。
というわけで、この業界は、とかく法律でがんじがらめです。
こつこつ勉強と知識の詰め込みが必要です。
ただ、一番大切なのは、経験にうらうちされた
説得力ではないでしょうか。折衝能力。
不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげさまです。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...