2013年04月11日
子育て。 No.182
-
はい、こんにちわ(笑)。
村上です。
水曜の休みの日に、
子供を病院に連れて行きました。
子供本人の病院での受診は初めて。
はじめての予防接種の注射でしたが、
やはり痛くて泣きました。
親バカですが、子供が痛くてつらそうなのを見ると、
わたしもつらいですね。こころがぎゅい~んってなります(涙)。
けど、家に帰って、わたしがくしゃみをすると、
びっくりして、注射のときとおなじくらい泣きました(笑)。
やはり、子供とたくさんの時間を一緒にすごせるということは、
とても良いことだと思います。
妻が言っていました。
「出産してから、社会を見ると、はっは~ん、
そういうシステムなんですね!」と。
たしかに、地球には、いろんな国があり、
いろんな考えや、人々がいて、
いろんなシステムが構築されます。
一方では好まれ、他方では忌み嫌われ。
全部いっしょにまとめるのは、難しいです。
メジャーとマイナーがあります。
らーめんとうどんがあります。
社会を見ると、世知辛いも、
なかなかわるくないこともある。
夕飯の食卓で、
今日は、こんなことがあったんだよ~、という会話で、
それが、ほくそえむいい話しであって欲しいし、
どこかの家の食卓で、
われわれ家族の誰かが、
そのほくそえむ話しのなかの登場人物であってほしい。
不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか