2013年04月13日
よくわからない業界。 No.184
-
はい、こんにちわ(笑)。
村上です。
よくわからない業界という表現ですが、
いろんな意味を込めておりますが、
きっと、買い手側にとって、よくわからないものや、
よくわからない価格なんかは、
よくわからない業界だと思います。
不動産なんか、ほんとによくわからないと、
一般の人にとっては、わかりにくいと思います。
それと、宝石なんかも。
株は?
結婚式場とか。
医療、薬、病院なんかは?
家に、2つ体温計があります。
双方、有名メーカーのもの。
1つは、なじみのあるもので、計測に1分程度かかるもの。
もう1つは、10秒で計測できるもの。
それが、後者のものが、やらかしてくれました。
プラスマイナス1度以上もの、誤差があるんですよ、これが。
そりゃ、ダメでしょ!
で、いろいろ調べてみたら、
いろいろなところで、
酷評されておりました(汗)。
同じ被害がたくさんありました。
わからないですよ。
とりあえず、???からはじめたいけど、
それすらも、???ですからね。
医療、医薬、病院、わからないですよ。
点数の計算方法も知りませんよね。
たしか、2年に1回ぐらいは、
保険医取り消しなんかの事件がありますよね。
まぁ、そんなこんなで、
「わからない」の影にかくれて、
こそっと隠れて、消費者を欺こうとしてはいけないから、
ダメだぞ!!って、国が法律でしばっているのですが、
信頼していただくために、日々、こつこつです。
こつこつです。
しかし、村上春樹氏の新刊が爆裂的に売れていますよね。
ねじまき鳥のクロニクルが世間の人の意識にしっくりと、
受け入れられるのには、もうだいぶ先と明言した村上春樹氏ですが、
それは、今なのか?いつなのか?と気になるし、
今回の小説のテーマ、そんなことを考えているかどうか知りませんが、
どうやら暗い感じもするし、そこに救いがあるのか、ないのか。
不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか