2013年05月17日
電話。 No.208
-
はい、こんにちわ(笑)。
村上です。
昨夜から、ふとしたことで、
ちょっと考えてしまった。
まぁ、どうでもいいことなのですが(汗)。
携帯電話の出方、とりかた、です。
どっかの芸能人がたしか言ってました。
「なんで、携帯なのに、とる時、名乗るのだ?」と。
「ディスプレイに出るし、登録しているし」。
まあ、たしかに。
しかし、よっぽど、仲がよくないと、
「はい」だけでは、そっけないし、
「はい」以外に、
「そっちは、どうだい?」では、欧米か!だし。
ビジネスマナーでは、
電話における、「もしもし」は、ダメらしい・・・・・・。
めちゃくちゃ、もしもしって使ってますが(汗)。
ちょっと変わった電話のとりかたでは、
かかってきた相手の名前を呼ぶ。
「はい、高松さん、村上です。こんばんわ!」みたいな。
これは、相手が安心しそうだ。
名前を名乗らず、
「はい、どうした?」
「ん?何?」
「はい、・・・・・・。?」
というとりかたに、
慣れない。
ここまで書いてきて、
わけがわからなくなってきた。
わけのわからないわたしの脳みそより、
GACKTさんの反論が、
スカッ!としていて、
気持ちいい。
不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか