2013年09月19日
リノベーション、中古住宅再生。 No.297
-
はい、こんにちわ。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
滅多にカゼはひかないのですが、
今回のカゼは、ねばいヤツでまだ、
鼻声の村上です。
本日のお題は、リノベーション、
中古住宅の再生です。
これほど、伝わりにくいものはないな、
というぐらい、
今回のリノベーションを伝えるのに、
はがゆいおもいをします。
何もさわっていない状態のお家を
中まで見た人であれば、
間違いなく感心されるのですが、
写真だけでは、伝わらないと思います、
というぐらい、ええ感じの中古住宅の
再生です。
築40年オーバーの建物。
間取りは、ほんのり面影を残しながらも、
次の所有者の家族構成を配慮した設計。
平屋で、4LDKって、贅沢なもんです。
和風と洋風とちょうどよく足しています。
売主さんからすると、やはり想いがありますから、
できれば、建物をなんとか有効活用できればと。
しかし、古いので難しいのはわかっていると。
普通であれば、ほんとはいろんな面で、
難しい案件だったのかもしれませんが、
いろんなご縁がかさなりあって、
とても良いカタチで完成されました。
はっきりいって、羨ましい物件です。
(わたしも欲しい照)。
お施主さんに引渡しも兼ねた、
職人さんだらけの、
BBQ大会にわたしも呼ばれました。
カリオストロの城のラストで、
庭師の爺さんが言うように、
「なんて気持ちのよい連中だろう」
というぐらい、
素敵なメンバーである職人さんたちによって、
新しくお家が完成しました。
匠のK大工、ありがとうございます。
祝!!!!!
不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか