2013年09月20日
不動産譲渡所得税と、写真は鶏のみりん干しはおいしいよの巻。 No.298

-
はい、こんにちわ(´∀`)
不動産コンサルティングマスターの村上です。
本日はお日柄もよく、
大安吉日ということもあり、
午前中に決済を2件させていただきました。
売主さん、買主さん、司法書士さん、銀行さん、
みなさん、ありがとうございました。
しかし、大安でゴトー日(5・0がつく日)となると、
やはり、入出金に時間がかかってしまいます(汗)。
通常30分程度で終了しますが、
本日は、1時間ちょっともかかっちゃいました(汗)。
ということで、というわけでもないですが、
本日もややこしい、不動産譲渡税のはなし。
ざっくり簡単に言ってしまうと、
不動産を売っちゃって、
利益が出ると、
税金がかかります。
ほとんどは、居住用財産の3000万円の
特別控除が適用されて、
課税されないことが多いです。
しかし、まれにかかってくるケースがあります。
計算式は、
譲渡所得-(取得費+譲渡費用)。
これでも、よくわかならないんで、
譲渡所得は、今回手に入れたお金。
取得費は、過去に手に入れた時のお金。
譲渡費用は、今回手放すときの費用。
ようは、これで、プラスになると、
プラスで出た金額に対して、
約20%か、約39%の税金がかかります。
というわけで、簡単に言うと、
まあまあ大きな金額に対して、
ほんまかいな???という税率をかけるから、
大きな金額になっちゃいます。
恐い。
ですよね?!
イヤ、
ですよね?!
と、ここまで書きながら、
ほんとに書きたいことは、
ちょっと長くなったので、
日曜日に書きます。
ではでは。
不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげさまです。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...