2013年09月26日
営業としてあるルートとうどん選択への考察。 No.301
-
はい、こんにちわ(〃бзб`)
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
鼻づまりも、はぐきの腫れも、
まだ完治はしておりませんが、
もうちょっとで、調子にのりそうな村上です。...
さて、今日の話しは、
かなりハードコアで、
ばっしばっしのアール指定で、
かなりのうどん馬鹿じゃないと、
そこそこのしょーもない話しを
辛抱強く我慢できる人じゃないと、
読了できかねる話しを書きます(汗)。
ここで、課題です。
今、あなたは珈琲哲学さん付近にいたとします。
45分後に、
高松東ミリオン付近まで行かなければならない。
今の時間は、11時45分である。
このルートで、
いったい、どこのうどん屋に行くか???
大抵の人は、きっと、
上林町のうどん激戦区を想像したのでは
ないでしょうか???
それは、ちょっとルートを逸れるので、
ブーブー!!!です。
じゃあ、さぬき麺市場は?ですが、
時間的に大変混み合う可能性を考慮して、
これもブーブー!!!です。
それでは、うどん愉楽家林店は?
これも、安直すぎてブーブー!!です。
天狗!と回答した人は、おしいですが、
ユーターンの必要性から、不可とします。
では、正解はと言うと、
「みやいうどん」です。
しかも、しっぽくを注文したら正解です。
でも、本当の本当の、本当の正解は、
これです。
「井上センター」です。
しっ、しっ、渋すぎる!!!
わたしのブログをよく読んでくれている人なら、
きっとわかってくれるのですが、
これが、もしかしたら、
わたしの最終形かもしれない。
奇抜なコングロマリットである。
不動産と、理髪店、
不動産と、米屋、
不動産と、クリーニング屋、
上記は、あるにせよ。
これは、ステキなのだ。
麺は、細めんで、
太田の上田うどんを少しだけ彷彿させます。
店主が、素早い動きで、
ヤクルトをおぼんにのせてくれました。
店内は、かなり上手な絵がたくさん。
下田井団地の人が、うらやましい。
これで、360円でした。
不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか