2013年12月22日
宅地建物取引士。 No.367

-
はい、こんにちわ(」゜ロ゜)」
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
嬉しいことに親戚に「みかん博士」さんがいて、
おいしいみかんがたくさん届けられたので、
昼食後に、みかんを毎日1つ食べるという...
義務があり、そこそこ平和な気分になる村上です。
不動産業界にいると、当然ながら、
宅地建物取引主任者という資格が必要になります。
もっている人もいるし、もっていない人もいるし、
業界人でなくても、バブル前後の時代に
流行したからという理由で、
学生時代暇だからという理由で、
資格マニアという理由で、もっている人もいるし、
もっていなくても、ウン千万という取引を
まとめるという人もいるし、
まぁ、そんな資格です。
めちゃくちゃ難しいわけでもなく、
きっちり勉強すれば、取得できる資格です。
合格率は、15%程度。
宅地建物取引主任者の
必須人員の数が、
従業者5人に1人が、
ちょっと数年前に、3人に1人に厳しくなるという
噂もあったりと、民主党政権の時に、
やっさもっさといろいろあったりと、
まぁ、そんな業界で、資格です。
で、今、宅地建物取引主任者から、
宅地建物取引士へ名称変更するという活動が
あるようです。
士業ですか・・・・・・・・・・・。
なんで?????
いっとき、この話しは盛り上がっていて、
もう終わったかなと思っていたのですが、
また再熱したのでしょうか。
とある会社の社長さんは、社内で、
「主任者!!」「主任者は??」としょっちゅう
言っているので、これからは、
「士!!」「士は??」と言うのかな?と、
しょーもないことを考えていると、
もう街は、クリマスムード一色ですなぁ~。
Robert “Pops” Powell
不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげさまです。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...