不動産売買/賃貸物件/香川県/高松市/T-不動産株式会社 | ブログ

MENU

2014年01月16日

たからの大福はおいしいよ。 No.384


はい、こんにちわლ(╹◡╹ლ)
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。


今日は妻の誕生日だった。
妻の実家の家族達と食事に出かけた。
妻が、たからの「みかん大福」を
食べたいというので買いにいった。
たからも、今となっては、
巨大要塞のような店舗で、
和菓子店舗のモンスターとなったが、
昔は、15年ぐらい?前までは、
長尾街道沿い、焼肉緑の前で、
通常?の大きさ程度の店舗で
営業をしていた。
自分の地元から全国区並みの
人気店が誕生すると根拠無く
嬉しいもんである。
あまりに繁盛しすぎていて、
いつ行っても混雑していて、
しかも、今はまあまあ慣れたが、
ちょっとよくわかりにくい受付システムも
あり、正直行くのが苦手である。
この人気はなんなのだ?
モノか?
「体験」か?
サービスか?
ずいぶんと高価な和菓子である。
しかし、売れまくるのだ。
何故?
妻に理由を聞くと、答えは簡単で、
「美味いから」だと。
そりゃたしかに美味い。
みたらしだんご1本90円も
たしかに美味い。
マルナカの4本いくらも美味いが、
ちょっとちがう。
たしかに美味いよ。
前も書いたが、飲食店で美味いから流行る
というのが、自分ではどうも納得が
いかない。高慢チキな言い方になってしまうが、
美味いってデフォルトだと思うのだが(汗)。
ちょっとあんまり美味くないけど、
努力してますんで、そこそこお客さんが
来るんですよ、とはならないはず。
「美味い」のその先になんかあると思うのだが。
おっ!それは、たからショーケースの中を
見るときのワクワク感か?!他の店舗よりは、
「どんなもんじゃい!!!」というような
創作(それほど無理しない程度の)的な
和菓子がきっとあるんだろうなという期待を
もたせてはくれる。
それかも。行く理由。ほんとの。自分は。
写真もたしかにうまいが、
やはりいちご大福だな。
その理由は、・・・・・。


不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/