2014年01月24日
ORANGE COCOの美味と、売買価格の乖離。 No.392

-
はい、こんにちわ(。╹ω╹。)
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
不動産屋はけっこうウロウロと車で走るので、
ある地点からある地点へ行く途中で、
ベストな道順、それにベストなうどん屋を
選択するのがひとつの楽しみではある村上です。
しかしながら、今日はうどんとはおおいに異なる
ランチを食べた。ランチコース1,500円。
ORANGE COCOというお店で、立地もよく
シュッとした外観で、スタッフさんもシュッとしていて、
行列ができるほどの人気店らしい。
食べてみて、なるほどおいしいではないか!
おすすめの店である。
良い意味で価値と価格に乖離あり。
乖離といえば、
時価1000万円の土地を親から子へ
300万円で売ったとする。
この場合、差額の700万円が親から子へ
贈与されたものとみなされて贈与税の
課税対象となる。
それじゃあ、時価1000万円の土地を
親から子へ800万円、いわゆる相続税
評価額で売っても課税対象となるのか?
答えは、ならない。
相続税法第7条では、①著しく低い価額で財産を
購入した場合には、②買主は時価と譲渡代金との差額、
つまり安くなった分の金額を売主から贈与されたものと
みなす、としている。
もう、ええでないか!!!という気分にもなるが、
そういう決まりである。
つまり、「著しい低い価額」のなかに、
「相続税評価額」ははいらないということである。
これって、不動産というものが、
わりと「公」の要素がはいっているから、
こうなるだろうけど、
車や、宝石や、高級時計や、その他、
どうなんだろうか?
資本主義とは、税法とは、と考えてしまう。
不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか











おかげさまです。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...