2014年02月15日
大家さんからの相談。 No.410

-
おかげさまです!(〇´・3・)ブー
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
羽生くんのコメントに、じ~んと感動した
おっさん村上です。
「クレームは情報不足から発生する」
どんな業界でもそうだろうが、
本当に「ちょっとしたこと」でトラブルになる。
言った言わない、確認するはずだった、
やるはずだった、こうなるはずだった。
本当にちょっとしたことの確認モレや、
説明モレや、確認・説明のちょっとした遅れや。
とある大家さんから相談をいただいた。
「原状回復費用」についてである。
「ほらきたー!!!」な話しなわけである。
要約すると、
①原状回復についての契約時における不動産会社の
説明がまずくない?あるいは大家さんにきちんと
説明して理解を得られていない?
②そもそもの見積もりがどうなんだ?
工事後のチェックがなく、前後の説明がない。
もっと要約すると、信頼関係がガタガタきはじめている感じ。
結局、ちょっとしたことの積み重ねで、
なにもかもが修復不可能な状態にまでなってしまう。
ただただ、残念である。
なので、今回は、こうきたらこうしよう、
そうきたらそうきりかえそう、という具合に
今後の大家さんとしての責任というか、
あり方というか、そういうものを村上なりに
伝授した。
よりよい関係が大家さんと不動産会社とのあいだに
構築できればといいと思う。
しかし、原状回復費用は、つきつめていくと
判断に苦しむ。言い換えれば、間に入る不動産屋からすると、
借主、貸主の話しをまとめずらい。
現在のいろんな原状回復費用、契約書条文、
敷金の扱い、これらは、つきつめていくと
ややこしい話しになるから、
「えいや!!!」という少々乱暴な取り決めなのかなとも思う。
そうでないと、話しがまとまらないのだろうなぁ。
基本、「ちゃんと貸してあげるよ」と「大切に借りるよ」が
あれば、解決しそうだが。
家族のなかで一番息子が羽振りがいいかもしれない(笑)。
不動産のあなた様のお悩み「解決」にむけてのご相談は、
まずは村上までメールをしてくださいね。
tre@t-fudosan.com
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげさまです。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...