2014年03月17日
リフォーム計画と事業用の賃料と大きな大将。 No.439

-
おかげさまです!ლ(╹◡╹ლ)
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は、仕事をしながら感じたことです。
ひとつは、中古住宅を購入した人、しようとする人は、
おそらくリフォームをするかと思います。
そのときにリフォームのプランというか提案ですが、
住むご家族の最低でも10年先を想定した工事をすることが
望ましいと思います。10年って結構あっというまです。
玄関から部屋へ、水周り、特に浴室、浴槽の高低差は大丈夫か?
などなどです。もしかしたら車椅子がひつようなら、
どこかにスロープを設置する面積も必要となります。
できれば、今後10年ごとの修繕と、資金計画とライフプランが
できれば、ばっちぐぅ~(古)です。
ふたつめは、事業用の賃貸物件、テナントとも呼びますが、
事務所や、飲食店舗が長く利用していて、何年かあとに今空室で
募集になった際ですが、わりと価格の見直しをしないで、前の賃料のまま
で募集している傾向が強いかと思います。
それが妥当であればいいのですが、
いやいやいやいや!それは高いし、無理やで!という根拠があれば、
適切に交渉も必要かと思います。
家主さんと不動産会社との間で、あんまり相談をしていないケースが
あるのかなと感じるからです。ちゃんとされているところは、この発言ごめんなさいね(苦笑)。
今日は、大きな大将が麺を優雅にゆがいてくれる、
大好きな「さぬきや」さんでした。
ここの豆腐はほんとにおいしいです。
がんももおすすめです。
となりのサラリーマンが汗をかきながら
「たまごとじ」に七味をかけて食べているのが
気になりました。
不動産のあなた様のお悩み「解決」にむけての
ご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。
tre@t-fudosan.com
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげさまです。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...