2018年06月18日
【香川の任意売却】T-不動産の任意売却(5)任意売却後の借金は? No.955

-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
債権者が応じてくれて、任意売却が可能になり、
任意売却後、借金が残った場合は、
どうすればいいのでしょうか?
この場合の選択肢は、二つです。
一つは、債権者と返済額について話合い、
その額を毎月コツコツと払い続けて完済を目指します。
もう一つは、任意売却後に自己破産をして、
借金全てを免責してもらって、再出発することです。
しかしながら、租税債務については免責されませんので、
要注意です。
返済額は、金融機関によって異なりますが、
月額、1万円から5万円が一般的です。
でも、実際のところは、5千円から3万円程度です。
生きているうちに、払い切れないという多々あります。
どちらの選択肢が最適となるかは、
ケースバイケースです。
ただ、任意売却後の残債務によっては、
どちらが最適かは判断できます。
実際に多いのは、自己破産となるケースです。
残債務が少なくて、7年以内に完済できる場合は返済を続けることが、最善策となります。
しかしながら、それ以上の期間をかけて残債務を返済する場合は、自己破産が債務者にとって、
有利な選択肢となる場合がほとんどです。
その理由は、自己破産は7年で事故歴が抹消できて、
新たなローンが組めるようになるからです。
返済を続ける場合は、完済するまで事故歴が抹消されないため、
借金が完済されるまで新たなローンが組めない状態が続く可能性があるためです。
払い続けるのならば、ブラックリストからずっと消えない。
モラルもありますが、
自己破産すると、5~7年で復権します、金融機関によって違いますが。
自己破産したほうが、その人の人生としては、メリットがあるかもしれません。
とりわけ若ければ尚更。
ちなみに「払う」選択をとったとして、
最後の返済から、1円も払わずに5年、
そして裁判上の請求がなければ、時効になっていきます。
ほんと、イーグルスのホテルカリフォルニアは、
狂ったように聞きまくっても、じぇんじぇん飽きません。
なんでやろ。
https://www.youtube.com/watch?v=99OKJaGSaYQ
不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげさまです。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...