不動産売買/賃貸物件/香川県/高松市/T-不動産株式会社 | ブログ

MENU

2015年11月11日

東温市川内インターと、鰹フレークと、ストーン・ローゼズ。No.717


おかげ様です!♪( ´▽`)
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。


流行語大賞ノミネート。そんなニュースなんか聞くと、もう今年も終わるのかなと思います。
早いですね。


10月は、どうやら愛媛県と高知県へ、二日に一日のペースで行っていたようです。
全て日帰り。そりゃ疲れますよ。

11月に入ってもペースはほぼ変わらず。
ここ数日も高知県と愛媛県で仕事です。
こないだは、松山市内で、午前中に潜り込んで、市役所と法務局へ行き、売買契約をして、その後、松山市名物渋滞をくぐり抜けて、現場三箇所へ行き、終わるともう辺りは、真っ暗でした。
やれやれです。
ガソリンもほとんどない。
かなり南部まで来ていたので、川内インターから高速へ乗ることにしましたが、ガソリンが無いのに、松山市から川内インターまでへの道すがら、とにかくガソリンスタンドが無いのです。コンビニも無い。
とにかく辺りは真っ暗。
このあたりは市街化調整区域なのか?
とにかく焦りましたが、一旦インターを通り過ぎてからガソリンスタンドを見つけて給油して、ローソンでサンダーを食べて体力回復させて高速へ。

珍しくCDは、ザ・ストーン・ローゼズのセカンド・カミング。
嬉しい発見ですが、これを大きめの音で聴きながら高速を走ると、高速道路特有の無駄な振動とゴーという継続音がかき消されて、体が疲れないのです。ほんとに。
まぁ、久しぶりに聴いたから、そのせいかもしれませんが。

高知県の鰹のフレーク、真空パックされた、小さい細長いやつですが、昔は一本105円ぐらいで購入できた記憶ですが、今は190円ぐらいします。
あれを、醤油とマヨネーズと一味でちびちび食べると、焼酎が美味い。


妻の希望で、どうやら500円もするソフトクリームがあるとのことで、ルーブへ。
ソフトクリームを支えて持つところも、しっとりクッキーになっている。
たしかに、500円の味がする気がする。
もはや、生クリームのレベルというか、濃ゆい感じが練乳である。
手もふさがってるので、とりあえず私と、妻と、息子三人で分け分けしながら食べましたが、ひとりひとつはちょっとしんどいぐらい、「mutsugoi」です。美味しいのだけれど、もう歳なのかもしれません。
初めて食べる感覚のソフトクリームでした。
しかし、IKKOさんのサインがありましたが、上手なのですね。



不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。

tre@t-fudosan.com