2017年09月09日
賃貸不動産経営管理士と、フクロウの声が聞こえる。No.897

-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
「あー、あんなに高く跳んで、バシュッとスパイク打てたら気持ちいいんだろうなぁ〜」とグラチャンバレーを眺めるギックリ腰二日目の村上です。
動きが、壊れかけのロボコップです。
日頃のケアが大切です。
賃貸不動産経営管理士の定期的なお知らせの封筒が届きました。やたらと多いので並べて写真をとってみました。
トレンドな「空き家」の話とか、賃貸物件の空室の多さの悲惨さが書かれていましたが、他のメディアが発表する数値よりも、根拠はありませんが 笑、丁寧で真実味がある気持ちがしました 笑。
やはり、地方都市の郊外型の賃貸物件を新築することは、とても危険ですね。あっ、「新築すること」ですよ。
伝統的手法である相続税の軽減のための税制があると、やっぱり駄目で、はやく他の方法を考えないと、って思いますが、それがわかりません 苦笑。
あと、いろんなセミナーや勉強会の広告は良いと思いますが、やたらと民間資格が増えた気がします。
「それ、いる?」って思います 笑。
よく資格は、「足の裏の米粒」と言われます。
「取らないと気になるが、取っても食えない」と。
資格とることで、知識、技術がレベルアップして、志高い人が依頼者に接することはとても良いことだと思います。
賃貸不動産経営管理士を創設された団体さんは、とてもよく頑張っている気がします。上から目線ですみません 汗。「国家資格」という呼び方も、この時代どうかと思いますが、「国家資格」にさっさとなるべきであるにもかかわらず、まだ国家資格ではありません。法改正もされたのだからさっさとすればいいのに。まぁ、なったらなったで、色々大変なんでしょうけど。事務とお金が。「国家資格」にするんだ!と聞いてから、12〜13年経過していると思います。
賃貸不動産の管理実務って、物凄く難しい仕事だと思うのですが。
小沢健二さんの「フクロウの声が聞こえる」という歌がとても感動したので、フクロウの写真です。
「ベーコンといちごジャム」とは、なかなか出てきませんよ、ええ。
世の中には、たくさん音楽が作られていて、わたしはその全てを聴く努力もしてませんが、たまにこんな感じで「うわっ!」という歌や曲に出会うと嬉しいなぁと。
当たり前かもしれませんが、フクロウって、スタイルがふんわりフワフワですが、その中に手を入れると、ほっそい骨格があるので、あー、なんか色々大変なんですねぇ、という気持ちになります、ええ。
不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、まずは村上までメールしてみてくださいね。
t-master@i.softbank.jp
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか









おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...