不動産売買/賃貸物件/香川県/高松市/T-不動産株式会社 | ブログ

MENU

2013年11月21日

餅は餅屋、不動産は不動産屋。 No.344


はい、こんにちわ( ・ω・)ノ 
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。


月曜の夜から、
久しぶりに39度超えの熱が出て、
二日間たっぷりと寝込んで、
2kg減量した村上です。
このあいだのアレで疲れたのでしょう。
関節が痛くて眠れなかったのは久しぶりでした。


全部が全部ではないと思うのですが、
なんとな~く、売り手というものは、
過去の商店街の中の専門店というものが、
復活するのではないのかなと思います。
自分の期待も込めて。
人間は勝手なもので、大きなスーパーマーケットが
できると、「ほ~便利だな」とか、
大きなショッパーズモールができると、「うわすごい」とか、
なって、今になって、
わたしのようなことを呟く。
どちらかというと、餅は餅屋であってほしいのです。
なんとなく、そのほうが、楽しそうだから。
でも、あれか、ごく一部だけど、そういうのが、
選択されてモールに入っているのか。
中古住宅を再生させようとするとき、
なんだかんだ言って、障壁となるのが、
予算であり、
その予算とは、白アリ対策、
住宅診断からの対策、
耐震診断からの対策、
火災保険料の高さ、税金控除の無さ、
銀行の担保価値として見る低さ、などなど。
銀行さんは、一部なんとな~くがんばってくれて
いるのかな?という雰囲気はあるのかないのかですが、
もっと頑張って欲しいし、
損害、火災保険にいたっては、とっても頑張って欲しいものです。
損害保険のジャンルでもっとも稼ぎ頭である、
火災保険です、なんとか頭をやわらかくして、
「やっぱ、これでいくっす!」みたいなノリで。
住宅診断、耐震補強に大きく費用がとられるかも
しれませんが、
ここは、餅は餅屋であって欲しいわけで、
それぞれのジャンルのプロフェッショナルに
してほしいなぁ、と思います。
やっぱりこのジャンルは、突き詰める系なので、
こだわって欲しいから。
で、そこまでしてでも、価格が低めになってくれると、
本当に中古住宅は活性化すると思います。
でも、ほんとのほんとは、
売主の顕在化、か~もね!
写真は珍しく食欲もなく、
昼飯に買った人気No1のメロンパンも
食べられなく、たたずむ絵。


不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/