2014年03月04日
千三つとよばれる不動産って、どうよ? No.427
-
おかげさまです!ლ(╹◡╹ლ)
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
「千三つ」という言葉がある。
せんだみつおではありましぇん。
国語辞典によると、
1 《千のうち本当のことは三つしか言わない意》うそつき。
2 《千に三つくらいしか話がまとまらない意》土地・家屋の売買や貸金などを斡旋(あっせん)する職業。また、その人。「―屋」
3 《千品目出しても当たるのは三品目くらいの意》食品業界で、新商品の開発の難しさをいう言葉。
この不動産業界において、この意味が、
「2」ならカッコイイのだが、
「1」なら相当カッコ悪く、ダメ駄目なのである。
不動産仲介業は、その昔、
江戸時代では、「口入師」といわれて、
職業斡旋をする人で、
いわば「卑賤」とされていた。
千言葉をはなっても、
本当のことは三つくらいしか言わない。
そんなのは、最悪ではないか!!!
まぁ、千しゃべるのもすごいけど(笑)。
こんなにも複雑怪奇な社会のなかにある、
よくわからない不動産のことである、
まぁ説明するのは難しいものである。
でも実はここが争点ではなくて、
あなたが、その不動産を買おうか、借りようか
しているその瞬間に、あの手この手で、
捺印させるようにもっていかせる話術が
997の嘘の言葉なのか(苦笑)。
そんなアホ呼ばわりされたくないから、というモチベーションでもなく、
まぁちょっとはあるけど、
本当のところは、
あなたが後悔なく安心して買ったり借りたり、活用したり
できるためのちょっとしたプロフェッシャナルとしての
お手伝いをしたいから、勉強して経験して、
鍛えられてお役にたてるのだと思う。
日々こつこつである。
ノーマークだった国分寺の石川うどんが、
通り過ぎて引き返して、
まさかの定休日で、
お約束の「一福」へいって、
しょうゆの冷をいただいた。
わたしの告知のせいだろうか???(笑)、
やたらとしょうゆを選択する人が多い。
5パーセントの値上げをしてました。
しかし、うまいよ。
大将、気合いのオーラがバリバリ。
うどんと人が好きなんだろうなぁ。
不動産のあなた様のお悩み「解決」にむけての
ご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。
tre@t-fudosan.com
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか