2025年09月11日
先進国の晩年期は、観光化なのか。No.1,433
-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
今日は、REALPARTNER(2025年9月号)の資料を抜粋です。
令和7年の「路線価」のデータです。
全国をザっと見てみると、わかりやすいですね。
「田舎」は、路線価が下がっていますね。
四国の全てが、マイナスなのです。今年始まった話ではありませんが。
図表3の4位までは、観光地が上昇していると。
観光地の路線価が上昇するとなると、とんでもない量の観光客が来ることになったのかなと。
ヨーロッパは、観光地。
アジアの中で、日本も観光地化していくのか。歴史がある国だし。
「四国お遍路さん」が、世界遺産になれば、ヨーロッパからたくさん観光客が来るのかも。
「巡礼」という概念が珍しいぽい。
ことでんの電車に、5人家族の欧米人が白衣をまとっていました。
3歳ぐらいのお子さんもおもちゃで遊びながら。
インドへ行って「カレーうどん専門店」するわけにもいかないし。これは話がちょっと違う。
「船の体育館」・・・、などなど、遠いハッピーな未来を構想して、
そのための具体的な計画と整備と行動ですなぁ。
香川県の「ご売却不動産」随時、募集しております!
賢く高値でご売却されたい方、ご相談くださいませ。
https://t-fudosan.com/form.cgi
【T- 不動産】TETSUのズバリ言うわよ!物件動画はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCdHGI85wQxnEbULjghN6EJw?view_as=subscribe
#高松市不動産売買 #高松市不動産査定 #境界確定 #分筆登記 #路線価 #船の体育館
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか