2025年06月26日
「自治会って?」という質問。 No.1,423
-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
炎上するかもしれないので、今まで書きませんでした。
あ、このブログは誰も読んでいないので、炎上はしないと思いますが。
あえて、敬遠して書きませんでした。
今日は、考えていることの10%ぐらいだけ書きます。
「重要事項説明書に、自治会の内容を記載する義務は宅建業者にはありません」(まぁ調べてますけどね)
取引対象に「自治会」は含まれていません。(まぁ調べてますけどね)
けれども、一般の方、建築業者さんは、宅建業者へ聞いてこられます。
「そこの不動産取り扱っているから、そこの自治会にも詳しいのだろう」という思考回路が働くのは理解できます。(まぁ調べてますけどね)
しかしながら、自治会の管轄は、地方公共団体である市などの、そしてコミュニティセンターです。
厳密には「管轄」ではなくて、地域コミュニティ協議会絡んで「大まかには実は把握しています」という感じかなと。「近隣の人に聞いてみる」という手っ取り早い方法もありますが、そのヒアリングした結果はまちまちです。・バシッ!と教えてくれる人、・自治会長さんに聞いてという人(答えたくないor関わりたくない)、・はっきり教えてくれるが誤った情報である人(故意ではなく)、・個人情報うんぬんであまり言わないほうがという人、・単純に(自治会に対して)非協力的な人、種々様々でしょう。
そして、コミュニティセンターへ電話して、下記のような無理問答が繰り広げられます。
※コミュニティセンターが存在しない地方公共団体もあります。
一般人「このエリアの自治会のことを詳しく知りたいので、教えてくれますか?」
コミュセン「自治会長さんに聞いてみるといいでしょう」
一般人「そしたら、自治会長さんの連絡先を教えてくれますか?」
コミュセン「個人情報なので教えられません」
一般人「え?」
コミュセン「そしたら、自治会長さんから、そちらさんへ電話するように伝えますので、携帯の番号でも教えてくれますか?」
この時点で、そこそこのストレスを感じると思います、普通は。
そして、すぐに電話がかかってくる場合もありますが、1週間以上放置されることもあります。
自治会長さんが、「老人」と瞬間的に脳裏に浮かぶ人が多いかもしれませんが、ガッツリ仕事をされて多忙な人も多いと考えます。ゆえに、連絡に時間がかかる場合もあるでしょう。
でもね、そもそもなのですが、自治会への加入は任意です。
民法上では「権利能力無き社団」です。登記すら出来ません(今は出来るけど。市長認可から法人成して)。
子供会のこと等で加入or非加入を検討するのは、健全かなと考えます。
しかしながら、いわゆる「周りの目」を気にして検討するのは、不健全かなと考えます。
とはいえ、「ゆるやかな同調圧力」に対して「ゆるやかな協力姿勢」にて、自治会へ加入しているという人も少なからずいらっしゃるのかもしれません。
何世代もの昔から、そこのエリアに居住しているのならば、その自治会は「当たり前のシステム」という認識になっていると考えます。
しかしながら、現代においては、居住地の選択と異動により、「当たり前のシステム」という認識ではなくなってきていると考えます。「恐る恐る触れるシステム」と感じる人も多いと思います。
ですから、自治会って、法律的にも、行政的にも、世論的にも、
「ぶわ~」(超わかりにくい表現)
としたシステムなのかもしれません。
今日は、このへんでやめておきます(汗)。
写真は、「古奈や」さんです。
かなり、久しぶりです。行った時間は、13時半なのに、満車かつ少しの列と、かなり繁盛!
この物価高において、かなり良心的に価格を頑張っておられると感じます。
うどんは、もちろん美味しいです。
けど、ついつい蕎麦を注文してしまうのです(笑)。
蕎麦、美味しいですよ。
香川県の「ご売却不動産」随時、募集しております!
賢く高値でご売却されたい方、ご相談くださいませ。
https://t-fudosan.com/form.cgi
【T- 不動産】TETSUのズバリ言うわよ!物件動画はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCdHGI85wQxnEbULjghN6EJw?view_as=subscribe
#高松市不動産売買 #高松市不動産査定 #境界確定 #分筆登記
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか