2022年12月04日
「需要と供給のバランスの崩壊」は、いつなのか? No.1,308
-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
はい、私は4年に一度姿を現す「超にわかサッカーファン」であります。
昔は、1点取られたら「あ~、もう終わったぁ~」という感じでしたが、
まさか逆転して勝つなんてね。
あと、昔は、「へなへな、へなぁ~っていうシュート」だったりして、
ゴールに対して全然期待感が無かったのですが、
今は「バスーン!」ってキャプテン翼みたいなシュートだから、痺れますね。
ジャイアントキリングをして、わー!と喜ぶのか、
あるいは、
それでは喜ばない、日本が真の「強豪国」なのである!と謳えるのか、
といった論争もあったりするようですが、
私は、単純にまだまだ前者ですね。
仮に日本が「強豪国」になったとしても、
ワールドカップで強豪国に勝ったら、わー!と喜びますけどね。
このあいだ、とある土地を売りたいなぁという、とある売主さんの話です。
この売主さん、今でいうところの「意識高い系」にあたるような印象を受けました。
不動産投資をしていたり、その他の投資をしたり、
割と冷静に「世の中の市場」を観察しているような印象を受けました。
なんというか「実地訓練をしながら勉強をしている」という感じでしょうかね。
それで、そのとある土地を相続したのが、ちょうど10年前でした。
10年ひと昔といいますが、2012年、平成24年でしたね。
「ワイルドだろぉ」(スギちゃん)が新語・流行語大賞の年間大賞を受賞した年でした。
ロンドンオリンピックや、山中教授や、東京スカイツリーや、自民圧勝で安倍政権始動など。
って思うと、10年という期間の時間的ボリュームがあると、
世の中そこそこ動くのね、という感じですよね。
当たり前ですが。
では、当該土地の坪単価が、10年前と今とで比較するとどうなのか?
というところが気になるところですが、
「微減」なのですね。
爆発的に上昇するわけでもなく、
爆発的に下降するわけでもなく、
「微減」です。
これは、香川県はもう下がるところまで下がりきっていて、
とりわけ経済が良くなるわけでもなく、
人口が増加に転じていくわけでもないので、
ゆっくりと静かに土地の価格は下がっていっているのです。
好むと好まざるにかかわらず。
ひとくくりに表現するのも危険ですが、
ひとつの特徴として、
中心街方面は、囲碁の陣地取りのように、
相場を無視した高値で取引されるかもしれませんし、
ちょっと郊外になると、悪い意味で相場を無視しないと、
とてもじゃないが買い手がつかないといった切実な現象が実際に起こっています。
この後者の現象を見ていると、
「需要と供給のバランスの崩壊」の入り口のように感じてしまいます。
本当に「需要と供給のバランスの崩壊」が始まってしまうと、
いわゆる「まとめ売り・買い」も出てくるかもしれませんよね。
それと、郊外になると「え?どしたんですか?」みたいな低い価格になったり、
「どうしようもないから放置状態」ということも発生すると考えます。
これは、もうどうしようもないと考えます。
行政にもどうこうするチカラはありませんし。
とにかく今は「買い手市場」と感じます。
だから、いつが一番高く売れるのか?については、
「今でしょ!(古い)」となってしまうんですよね。
不動産を手放すことが確定しているのに、
どうしていいかわからずモゾモゾしている人こそ、
お早めに動かれたほうが賢明です。
ほんとに。
とてもめずらしくお蕎麦屋さんでした。
蕎麦ふるかわ
https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37002049/
きっと信じてはもらえないとは思いますが、
わたしの好きな「麺」の順番ですが、
1.蕎麦
2.パスタ
3.うどん
4.素麺
5.ラーメン
です。
「うわぁ~、美味いなぁ~」というお蕎麦は、
そこそこのお値段がするので、頻繁にはなかなか行けません(汗)。
それと「うわぁ~、美味いなぁ~」というお蕎麦のお店が、
たくさんあるわけではなく、そもそもお店の母数が少ないのです。
この「ふるかわ」さんのお蕎麦は美味しいですよ。とても。
写真は、「蕎麦弁当」です。
つけあわせの小鉢が野菜を使った和食なのも嬉しいです。
それと、メインのおかずが魚で、
店舗の端から端まで「和」なのですが、
味付けがオイルサーディンというオサレ感でした。
蕎麦湯を飲む美味さがわかったのが四十代でした。
この日も、提供された蕎麦湯は全て飲み干しましたね。
するとどうでしょう、
蕎麦は美容にいいんでしょうね、
次の日の朝にはとても美しい〇リモ〇の〇ん〇が出てきました。
お下劣な文章をお許しください。
高松市の不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
https://t-fudosan.com/form.cgi
香川県の「ご売却不動産」随時、募集しております!
賢く高値でご売却されたい方、ご相談くださいませ。
https://t-fudosan.com/form.cgi
【T- 不動産】TETSUのズバリ言うわよ!物件動画はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCdHGI85wQxnEbULjghN6EJw?view_as=subscriber
#需要と供給 #土地価格 #蕎麦 #ふるかわ #鬼無町 #不動産査定 #高松市
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...