2025年04月27日
地方創生、東京一極集中 No.1,414
-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は、REAL PARTNER 2025年3月号の記事からの抜粋資料です。
テーマは、「地方こそ成長の主役」地方創生で考える日本の未来、ということなんですが、もう何十年も前から言われ続けていますよね。東京一極集中の緩和の必要性も、もう何十年も前から言われ続けていますよね。
「必要は、発明の母」でしょうから、実際的に、求められる何かが存在したり、求められるにいたる外的現象(円安など)がなければ、なかなか問題は解決していかないと考えます。
高松市の中心街も、ひと昔前に比べると、やたらと外国人観光客が多いことに気づきます。
地元の人は、日曜日の夜のライオン通りになんて行かないのに、そこの一部の飲食店に、外国人観光客だけで行列を作っているのは、異様な光景です。
で、わたしがもしも土地の所有者なら、どうするか?ですが・・・。持ってないけど(涙)。
その土地は、中心街限定です。
「徒歩か自転車で呑み屋」へ行ける距離です。
「中心街だけど、やはり最低でも50坪前後は欲しいよね」ってなるのでしょうけれど、ここは30坪前後でOKとしましょう。
レンタカー1台と自転車数台を置ける1~2LDKの2階建の木造一戸建てを建築します。
長期滞在を目的として「民泊」ですね。
徳島、愛媛、高知県へは、この木造一戸建てを拠点にして日帰りできる場所へは、日帰りで楽しめばいいのかなと考えます。それが出来るのが高松市なのかなと。民泊のことですから、もう言わずもがなでしょうが。
きっと、高松市中心街でも、どうしようもなく放置している空き家もまだまだたくさんあると思うんですよね。
割と、今は「機会到来」だと思うんですけどね。
香川県の「ご売却不動産」随時、募集しております!
賢く高値でご売却されたい方、ご相談くださいませ。
https://t-fudosan.com/form.cgi
【T- 不動産】TETSUのズバリ言うわよ!物件動画はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCdHGI85wQxnEbULjghN6EJw?view_as=subscribe
#高松市不動産売買 #高松市不動産査定 #境界確定 #分筆登記 #空き家 #民泊
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか