2023年02月25日
「賃貸住宅を退去する時の原状回復のポイント」 No.1,318
-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
試験も終わったから、
またポツリポツリと、ほんの少しの時間ですが、
Bassを弾いています。
「いったい何年かかってんだ?」というほどの呆れた感がありますが、
やっとのやっと、Jazzの超ド定番曲である「枯葉」の、
テーマ、バッキング、ソロを通して弾けるようになりました(汗)。
ソロといってもコピーですけどね(脂汗)。
これをAdlibできるようにストイックに鍛錬しないといけません。
音楽理論をBassと頭に落とし込んでいく工程ですが、
独学は、やはり時間がかかります。
でも楽しいし、ずっと頭の中で「枯葉」が鳴ってしまっています。
さて、今日の本題ですが、これから、4月の中旬ぐらいまで、
不動産の賃貸市場の超繁忙期に突入していくわけですが。
やはり、あれですね、この賃貸市場の動きが活発的ですと、
「景況感がよろしい!」と感じてしまいます。
景気がよくなって欲しいもんですなぁ。
ということで、
国土交通省・公益財団法人日本賃貸住宅管理協会作成のリーフレットからの抜粋です。
「賃貸といえば・・・」とは言いたくはないのですが、
やはり「退去時のトラブル」というものが、
少なくはなったのかもしれないけれど、いまだあるのかな?と。
国土交通省の「ガイドライン」というものが発表されてから、
もう20年弱ぐらいは経過するのでしょうか?
退去時のトラブルが多かったから、このガイドラインが作成されたわけですが、
もうかなり浸透しているのでしょうか?
でも、あれか、
入居者からすると、おそらくは「初めての経験」が多かったりするわけですので、ガイドラインを学習している可能性も少ないかもしれませんし、
大家さんからすると、中古戸建を購入して「サラリーマン大家さん」をスタートさせるとなると、やはり初心者かもしれませんし、
宅建業者からしても、未経験で開業して「管理物件をもつ」ということになると、初心者かもしれませんし。
ということは、
やはり「適切な学習と理解」が上記の三者に均等に必要なのかもしれません。
理論武装していても、誤った理論ですと意味がありませんし、
過剰な理論でも「詭弁を弄する」体裁にて好ましくありませんし、
無知から生じる乱暴さもよろしくありませんし。
ガイドラインの「適切な学習と理解」も必要なのですが、
ここで大切なことは「借りたもんは大事に使おう」という意識と、
「借りてくれている思いやり」という意識と、かなぁ~!?と。
でも、この交通標識のようなフレーズは「感情」ですので(滝汗)。
法律と理論が必要とされるわけですが、でも・・・。
でも、「大切なんだなぁ~ byてつや」です。
トラブル無いことが一番です。
気持ちの良い入口と出口ですなぁ。
高松市の不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
https://t-fudosan.com/form.cgi
香川県の「ご売却不動産」随時、募集しております!
賢く高値でご売却されたい方、ご相談くださいませ。
https://t-fudosan.com/form.cgi
【T- 不動産】TETSUのズバリ言うわよ!物件動画はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCdHGI85wQxnEbULjghN6EJw?view_as=subscriber
#収益物件 #ガイドライン #国土交通省 #賃貸物件 #高松市 #不動産査定 #不動産売買
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか