2025年01月24日
筆界と所有権界 No.1,401

-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
そもそも「境界」という単語が、便利に使用され、かつややこしい混乱を招きます。
各法律でも「境界」という単語が使用されていて、
これが「筆界」を指すのか、「所有権界」を指すのか、各時に注意して判断する必要があります。
相続土地国庫帰属制度における「境界」とは、「所有権界」を指します。
本当に「所有権界」で大丈夫なのか?という不安が拭いきれません。
将来、問題が発生していくと思うのですが。
法務省提案の立法ですから、ここはやはり「筆界」とすべきかと考えますが。
ただ、制度の円滑化かつ利便性の確保を狙うと「所有権界」とした、そもそもこの制度が「不動産流通の円滑化」を目的とするから「所有権界」とした、ということを考えると「所有権界」か、となりますが、いや将来に問題は?と、思考がぐるぐる回ります(汗)。
「所有権界」は、民法に由来して、自由に動かせる、分筆して移転登記する。
「筆界」は、不動産登記法第123条1項に明記されています。
一 筆界 表題登記がある一筆の土地(以下単に「一筆の土地」という。)とこれに隣接する他の土地(表題登記がない土地を含む。以下同じ。)との間において、当該一筆の土地が登記された時にその境を構成するものとされた二以上の点及びこれらを結ぶ直線をいう。
普通の人は「はぁ?」ってなりますよね。
この難しい内容の中に、「境界」という便利な(悪い意味で)単語が闊歩しているので、これまたいわゆる「境界立会」の際に、立会した人達が「ラーメン大好き小池さんの黒目」みたいな表情になるかもしれません(こっちのほうが極めてわかりにくい表現)。
高松市の不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
https://t-fudosan.com/form.cgi
香川県の「ご売却不動産」随時、募集しております!
賢く高値でご売却されたい方、ご相談くださいませ。
https://t-fudosan.com/form.cgi
【T- 不動産】TETSUのズバリ言うわよ!物件動画はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCdHGI85wQxnEbULjghN6EJw?view_as=subscribe
#高松市不動産売買 #高松市不動産査定
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...